新潟市でリフォーム・リノベーションを考えている方必見! 口コミや評判でおすすめの業者を紹介します。

オフィスHanakoの口コミや評判

【詳細】
店舗名:オフィスHanako
住所:〒950-0923 新潟市中央区姥ケ山1637
TEL:025-288-1744
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(お盆・お正月を除く)
事業内容:木造注文住宅の設計施工、リフォーム工事、不動産事業、アパート建築、シェアハウスの企画・施工、太陽光発電所の建設
施工エリア:新潟県内(新潟市、新発田市、阿賀野市、五泉市、燕市、北蒲原郡、聖籠町、弥彦村、三条市、田上町)
アフターメンテナンス:1年、2年、5年、10年
保証期間:住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証、防蟻保証

今回紹介するオフィスHanakoが目指すのは私たちだけのかけがえのない居場所。お客様が理想とするインテリアやテイストをオフィスHanakoが実現します。この記事ではオフィスHanakoが提案する「部屋デザイン3つ」「家事導線の配慮」「安心のサポート」について紹介します。オフィスHanakoの魅力を見てみてください。

部屋のデザインがオシャレ

Hanakoではドアや床・壁などを自分好みのスタイルで作ることができます。デザイン料がかからないからこそ「どこまでもこだわることができる」これがHanakoの魅力です。

さらにHanakoでは「Heies」「Sheies」「Calm」の3つのインテリアデザインを提案しています。ここからは3つのインテリアデザインについて詳しく見ていきましょう。

■Heies:ヒーズ

ヒーズという種類のデザインは、レンガやダークブラウンの木材を使い、温かい雰囲気が特徴です。照明には間接照明やスタンドライトなどを使用し、ゆったり過ごせる隠れ家のようなイメージを彷彿させます。ソファや椅子には革製品も使っておりオシャレなカフェなどにもピッタリなデザインです。

Heiesという単語からもイメージされる男性的な要素もあるため、書斎や男性の部屋などに向いているかもしれませんね。似ているようなインテリアスタイルにはアンティークやビンテージなどがあります。

■Sheies:シーズ

一方シーズはSheiesという文字から受け取れるような女性らしさを感じるデザイン。ベージュやホワイトの木材を使用し、部屋全体を明るくキレイな印象があります。また窓を大きく取り入れることで採光性もUP。健康的な生活を送れそうです。

ソファにはパステルカラーのグリーンや、水色を使用することで「かわいらしい」雰囲気を演出しています。一般的なスタイルではナチュラルスタイルが最も近いといえそうですね。

■Calm:カーム

落ち着いた雰囲気の中に、直線的なモダンスタイルを組み合わせたデザインがカームです。階段や天井の作りが一般的なものとは異なり独特の雰囲気を出しています。

また壁や天井は白を基調とし、床にはナチュラルな木材を使用することでキレイでありながら自然を感じられるそんなデザインです。ナチュラルモダンや北欧テイストがイメージに近いでしょう。

収納・家事動線を考える

おしゃれな内装に思いはせるのもよいですが、収納と家事動線といった生活の快適さも重要です。

■収納の種類が豊富

靴は季節によって種類があるため、家族が増えれば増えるほど収納場所が必要になってきます。

収納しきれない靴を玄関におきっぱなしにしておくのは、靴にも習慣的にもよくないですよね。そこでHanakoのシューズクロークが活きてきます。Hanakoのシューズクロークは細長く間取りが狭くても設置できるほか、表裏に靴が収納できるので大家族にも対応できます。お客様用・家族用と用途を分けて使うのも便利です。

また散らかりやすいリビングにはリビングクロークもおすすめ。引き出しに入れないため物をすぐ取り出せたせることや、インテリアを飾る台としても機能します。子どもが大きくなって収納が必要なくなったときは書斎としても利用も可能です。

■家事導線

Hanakoでは家事導線をキレイにするよう力を入れています。家事導線とは家事を行う際に動くルートのことで、最小限の動きで家事が行えるように設計すると無駄な動きが少なく、楽に生活ができるようになります。

最近ではヘルパーさんや家事代行スタッフなどの利用が増えているため「誰でもわかる収納」や家事導線が必要不可欠です。どんな人が家事をしてもスムーズに家事が行えることがよい家事導線といえるでしょう。

安心のアフターサポート

Hanakoでは独自のスタイルに加えて、保証とアフターサポートが充実しているのが特徴です。サービスの例を具体的に上げるならば建設中に3回の点検や、工事が終わった後の20年保証があります。ここではHanakoの保証・アフターサービスについて紹介します。

■JIOわが家の保健

「JIOわが家の保険」は保険期間中の不具合による床の傾斜、雨漏りが起こった際に修理費用をJIOが住宅事業者に支払う仕組みです。屋根や外壁、内部構造など多くのものを「JIOわが家の保険」でカバーすることが可能です。保証期間は軸組・外壁・屋根が10年、玄関や内装、電気配線、断熱等は2年となっています。

長期メンテナンスプログラムの提案

Hanakoには長期メンテナンスプログラムというものがあります。窓やドアの枠組みが浸食されないようにするシロアリ対策や、屋根やベランダから水が漏れてこないようにする防水処理などさまざまな保険をお客様に合わせて組んでくれます。

 

今回はオフィスHanakoの特徴ということで、オフィスHanakoが提案するインテリアデザインや収納・家事導線、安心サポートなどについて紹介しました。オフィスHanakoでは「ここにしかないデザイン」を提供してくれます。「こんな収納が欲しい!」「こんな家に住みたい」と具体的なイメージがある方には理想を忠実に再現した家を提供してくれるでしょう。女性建築士と造るHanakoの家の魅力を感じて頂けたら幸いです。

オフィスHanakoを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

利用して本当に良かったと思いました

今回、キッチンのリフォームをお願いしました。
当初、3社であいみつを取っていましたが、価格の面でも一番頑張ってくれました。
更に、今まであったデッドスペースを上手に活かして、棚を作って配置してもらえました。
工事中も臨機応変に、変更に対応してもらえました。
キッチンだけでなく、その他の箇所の修繕もお願いできて、本当に助かりました。
スタッフの方も感じが良くて、今回利用して本当に良かったと思いました。

引用元:https://www.google.com/

→こちらの投稿者さんは3社で相見積もりを取った結果、価格面でオフィスHanakoを選んだとのこと。しかしデッドスペースに棚を配置してくれたり、依頼していた箇所以外の修繕も臨機応変に対応してくれたりしたため、大変満足しているようです。リフォーム業者を選ぶ際は価格はもちろん、対応力など総合的に判断するとよいでしょう。

とても満足しています

こちらの会社で家を建てた知り合いからの紹介でリノベーションをお願いしました。他の会社とも比べたのですが、とても良く話を聞いてくれて一生懸命プランを考えてくださっている姿勢が感じられたこと、ご提案していただいたプランがとても気に入ったことからお願いすることにしました。仕上がりもその後の対応もとても満足しています。

引用元:https://www.google.com/

→こちらの投稿者さんは知人からの紹介でオフィスHanakoを知ったそうですが、他社と比べて提案力があったことから、こちらの会社に決めたそうです。知り合いの紹介というと断りづらい面もあるかもしれませんが、仕上がりやその後の対応についても評価していることから、納得できるリフォームができたようですね。

おすすめ関連記事

サイト内検索
新潟市のリノベーション業者ランキング!
リノベーションコラム

新潟市のリフォーム・リノベーション業者ランキング

イメージ1
2
3
4
5
会社名フクダハウジング住友林業新築そっくりさん(住友不動産)ダイケンリフォーム高田建築事務所
特徴創業100年以上の地元企業「福田組」グループ木にこだわった家づくり全面リフォームに特化外装リフォームに強み過程を楽しむ家づくり
資料請求×
オンライン相談×××
新潟駅からのアクセス車で13分車で12分(新潟支店)車で10分(新潟事業所)車で15分車で15分(Re Labo)
詳細リンク
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら